SWFTOOLSというのがあり,これを使うことでなんとなくPDFをFlashにすることが出来そう.但しAdobeのやつほどGUIが整ったものはできないのだろうけど..またFDViewというそれっぽいUIをつける方法もあるようです.
さらに,純正でゆく場合,英語版なら$79で購入できるのかな(PDFファイルをバッチでFPに変える方法もブログにありました).
SWFTOOLSはこちらにもサンプルがありました。
月曜日, 11月 19, 2007
木曜日, 11月 15, 2007
[Linux] fincore
Linuxでは、ディスクIOを高速化するためにメモリの空き領域をつかってディスク上のデータをキャッシュする(これをページキャッシュという)。このツールは、あるファイルがそのキャッシュ上にどれくらい乗っているかを見ることが出来るツール。
clipped from net.doit.wisc.edu
|
火曜日, 11月 13, 2007
[Haskell] PostgreSQL用ライブラリ
HaskellのPostgreSQLライブラリを見つけた。こういうのが揃ってくると、「ちょっと作ってみる」が行いやすくなってユーザが増えますね。
clipped from software.complete.org
|
月曜日, 11月 12, 2007
[PostgreSQL] エラーコードのこと
PostgreSQLを使う場合でのエラーハンドリングについて「出来ないんじゃないの?」と主われっている向きがおおい。
もちろんそんなわけは無く、SQLSTATE(SQL-92準拠)とSQLCODE(PgSQL独自/細かい)の2種類があり、それぞれ表的にまとまっているみたい。
使うクライアントを選択するとき、このような視点(ちゃんとハンドリングできんの?)も大事ですね。
もちろんそんなわけは無く、SQLSTATE(SQL-92準拠)とSQLCODE(PgSQL独自/細かい)の2種類があり、それぞれ表的にまとまっているみたい。
使うクライアントを選択するとき、このような視点(ちゃんとハンドリングできんの?)も大事ですね。
日曜日, 11月 11, 2007
[Haskell] 部品たち
勉強したくて、でも出来ていないHaskellですが、hackageという呼び名でいろんな機能のモジュール(というかパッケージ)が公開されています(CPANみたいなもの)。iconvもあるので、これでUTF8にすれば日本語も通ると思われます。
あと、Happsというフレームワーク(と呼べるほど進化しているか不明)もあるようです。
clipped from hackage.haskell.org
|
土曜日, 11月 10, 2007
[Linux] udpcast
FTPは1対1だが、1対Nにファイルをばら撒くツール。Ethernetのmulticastを使う(対象のサーバを同時にセットアップする、なんて用途が例示されている)。
clipped from udpcast.linux.lu
|
金曜日, 11月 09, 2007
[Linux] mrsync
multicastでのファイルを複数台のノードに同期することができるツールとのこと。「140GBのファイルをギガイーサで100台のサーバに4時間でばら撒けるぜ」となっているが、これって速くは無いような。。
木曜日, 11月 08, 2007
[PostgreSQL] Skytools
Skypeはユーザ情報管理にPostgreSQLを使っていますが、この管理ツールが公開されています(v8.3ではトランクに入るとか)。
1. Londiste
レプリケーションを実際に行うデーモン(providerとsubscriberそれぞれになる)
2. PgQ
Londisteの実機能を司るキューイング機構
3. WalMgr
v8.2で採用されたWALログシッピングによるHA機構を便利にするツール
意外に日本語ページが少ない(英語も少ないと嘆いているblogが多い)ので、ちょっと調べてゆきたいと思います。
1. Londiste
レプリケーションを実際に行うデーモン(providerとsubscriberそれぞれになる)
2. PgQ
Londisteの実機能を司るキューイング機構
3. WalMgr
v8.2で採用されたWALログシッピングによるHA機構を便利にするツール
意外に日本語ページが少ない(英語も少ないと嘆いているblogが多い)ので、ちょっと調べてゆきたいと思います。
clipped from developer.skype.com |
水曜日, 11月 07, 2007
[Linux] nfswatch
NFSのトラフィックを見ることが出来るCUIツール。レスポンス時間も表示されるようなので、負荷試験のときや障害発生時には有益そうです。
clipped from sourceforge.net |
月曜日, 11月 05, 2007
[Linux] Erlang
日曜日, 11月 04, 2007
[Linux] Mnesia
分散DBMSとのことで、あまり考えることなくRACっぽいことが出来るのだろうか。言語バインディングがあるようでErlangというのを使わないとだめらしい。
clipped from www.erlang.org |
以前見つけたTsungも実はErlangってやつで書かれているそうな、元ネタは此方。KLabさんってすごいですね。
土曜日, 11月 03, 2007
[S3] jungledisk購入
junglediskでS3に保存したデータは,どうもjunglediskでしか読み出せない様子(S3Foxで取り出してみたけど壊れている扱いになる)だったので,仕方なく支払うことに.
Amazonペイメント経由で支払うので,送金されたことはメール連絡でわかるのだけど,いっこうにメールが来ず,困った.
どうしようかと思案いたのだけど,メールは来なくてもjunglediskのモニタ画面で,支払い時に登録させられるjunglediskアカウントのメアドとパスワードを入れればちゃんと使えるようになった.
うーん.アプリとしてはちゃんとしていて,別に支払うのもいいんだけど,このあたり(メールが来ない)とかは参ったものですね..いちおう我が家の10M-ADSLでも500kbps出るし.
Amazonペイメント経由で支払うので,送金されたことはメール連絡でわかるのだけど,いっこうにメールが来ず,困った.
どうしようかと思案いたのだけど,メールは来なくてもjunglediskのモニタ画面で,支払い時に登録させられるjunglediskアカウントのメアドとパスワードを入れればちゃんと使えるようになった.
うーん.アプリとしてはちゃんとしていて,別に支払うのもいいんだけど,このあたり(メールが来ない)とかは参ったものですね..いちおう我が家の10M-ADSLでも500kbps出るし.
登録:
投稿 (Atom)