日曜日, 2月 22, 2009

[Perl] デーモンプログラムを書くには

今まで全く読んだ事がなかった"perlfaq8"より。

psコマンドなど、外部から見えるコマンドラインを実際に書き換えるには、$0変数を書き換える。

例えばsendmailのようなデーモンプログラムは以下ように状態を設定する:
$0 = "orcus [accepting connections]";

なるほどー。そんなことができるんだ。。

ちなみに、デーモンプログラムというかapache的なデーモンを書くためには、Parallel::Preforkがとても便利です(中で使われているProc::Wait3というのは初めて知りました)。

金曜日, 2月 20, 2009

[Life] XMLをコマンドラインで

GUIが使えるときは、折り畳めるエディタを使えばよいのだが、ターミナル操作のときにXMLで書かれたファイルの記述を確認するのは、とても難儀する。。。

と思っていたらxpathコマンドを発見。以下のように使う。
D:\apache-solr-trunk\example\solr\conf>xpath schema.xml "(//fieldtype|//fieldType)/@name"


これにより、この例ではsolrのスキーマに設定されいてるフィールドに与えられる型一覧を取得することが出来る。便利!

木曜日, 2月 19, 2009

[Java] Senのバグ

Javaで形態素解析をするときに、使われるSenだが本家からダウンロードできるオリジナルソースはバグ付き。これはgnarlさんのページに修正方法が詳しく記載されている様子。

土曜日, 2月 14, 2009

[Linux] googleクローラはJavascriptが読める

googleのクローラがJavascriptに対応していそう、という記事を発見。
http://searchengineland.com/an-update-on-javascript-menus-and-seo-16060

via kwout

常識でしょうか。私は知りませんでした。。当然の流れとは言え、すごいことだと思います。Flashが読まれるようになったことは知っていて、こちらは奏すべきだろうと思いましたが。。

金曜日, 2月 13, 2009

[Flash] PixelBlender

Flasherな人にしたらいまさらな話なのだと思うが、PixelBlenderがすごい。

画像にぷるん、とした動きをさせたいと思っていたのが、もろできるようです。
というかこういうのを思いのままに作れるというのであれば(センスは相当必要とされそうだけど)、かなり勉強する価値ありそう。